VIVA FAMILY |
PGS-59 |
アベバ & ヴィヴァ・ラ・ムジカ / メシャン・ギャルソン |
\ 2500 (15% OFF) |
FDB-300185 |
ABEBA LIPORDO & VIVA LA MUSICA / Mechant Garçon |
解説:福丸 裕明 |
|
 |
パパ・ウェンバとのデュエット「マルテ・シュング」が熱い!
シンガー・ソング・ライター、アベバがヴィヴァに正式加入?
部族リズムから、最新のモダーン・ルンバまで、
ヴィヴァのアレンジがすばらしい!
@Femme Congolaise AMechant Garçon BMobange CMarthe Shungu
DDeception Marius EPourquoi Pas Moi FTsha GInstrumental |
PGS-102 |
アベバ & ヴィヴァ・ラ・ムジカ / ウシュアイア |
\ 2500 (15% OFF) |
NG-045 |
ABEBA LIPORDO & VIVA LA MUSICA / Ushuaïa |
解説:佐藤 敦 |
|
 |
ウェンバ(左)とボジアナ(右)の間に・・・。
「メシャン・ギャルソン(PGS−59)」に続く充実のサード・アルバム。
B”皆 歓喜”におけるウェンバとボジアナのデュエットが熱い。
更に、リジョー・クェンパ、ルシアナが絶妙に絡む。
ヴィヴァの全スター集合という豪華、かつ豪快な作品。
@Motambo AArrestation Immediate BMina Plaisir CUshuaia DGuy Malo EAlida
Libandi FKisakata GKunde Lupin HBampangi IPapa Abeba |
CDJPS-143 |
ABEBA LIPORDO / Vendredi 13 |
\3800 |
2CD |
 |
2001年、キンシャサ&パリ録音。
ジョジョ、オンバ、ルシアナ、ディンド・ヨゴ・・・超豪華な4thアルバム。
CD1 : @Generique AVendredi 13 BAfrica Le Vieux Continent CLiloba DSoucis
EKucha Man FTake Way GSocrate Womo
CD2 : @Mayele Na Godoma ARetour Aux Sources BBokilo CArrestation Bis DPresident
Bobo |
PGS-16 |
アンナ・マリヤ & ヴィヴァ・ラ・ムジカ / 変身 |
\ 2500 (15% OFF) |
AM-306 |
L'IMPERATRICE ANNA-MALIYA & VIVA LA MUSICA / Metamorphose |
解説:マエストロ・アライ |
SOLD OUT |
 |
初の女性パトロン、アンナ・マリヤという華を添えて、
ついに陽の目を見た
最強のヴィヴァ・ラ・ムジカだ!
@Metamorphose AVickyna BPiege D'Amour CLa Preferer DBoffi
EOtisiana |
CDS-6838 |
CHANCELIER DESI MBWESE & VIVA LA MUSICA / Proces Verbal |
\2500 |
|
 |
ロンドン在住のパロリエ、1997年のデビュー・アルバム。
@Petrole AMy Reminder Song BProces Verbal CHundred Kilos Of Love...
DAmoureux Malheureux EHarmonica La Chanceliere FValencia GFor Ornella
HP. V. Instrumental |
141243 |
DIASSY AFCOSON M.N.S. / Amour Du Siecle |
\2500 |
used |
DIASSY AFCOSON M.N.S. / Amour Du Siecle |
\1300 |
|
 |
2001年、DEZAYが音楽監督!
LUCIANA, GLORIA, DINDO, 等がサポート!
全ルンバ・ファン、聞くべし〜!
@Amour De Deux ABuiki Miel BDiassy CLisese DMoninga EAfrica FGuylaine
Kazadi GL'Argent HHelene Bolakisa |
CD-95959 |
DRIGO DRIGOLA / Bidoda-Doda |
\2500 |
used |
DRIGO DRIGOLA / Bidoda-Doda |
\1300 |
|
 |
1999年、VIVA COUR DE GRANDSを従えた大傑作!
@Sirenne ABidoda-Doda BMozindo CFleuve De Mon Coeur DReve EDon D'Amour
FConde Royale GElanga |
CRCP70001 |
パパ・ウェンバ & モドゴ・ジャンフランコ・フェレ / ヌーヴェル・ジェネラシオン・ア・パリ |
\2940 |
JAPAN |
PAPA WEMBA & MODOGO GIAN FRANCO FERRE
/ Nouvelle Generation A Paris |
|
 |
今やインターナショナルを目指すパパ・ウェンバ。ヴィヴァ・ラ・ムジカをしたがえ、
パリで収録されたルンバ・ロック/ザイールスタイル美の極致。
1990年、クラウンレコード・エスノ・ポップ・シリーズより発売。
VIVAのファナティックNO.1、モドゴG.F.F. 1988年の1stアルバム。
@Le Jour J De L'Histoire Romaine AYoudoufisi BMokili Bongo CFelie Mon
Coeur |
CD-8466 |
MODOGO & VIVA LA MUSICA / Place Vendome |
\2500 |
|
 |
1989年、モドゴ待望の2ndアルバム!
VIVAにESPERANT. 8KIROSが完全復帰!
@Place Vandome ABeti Imperatrice BOyo Mbokate CBena Fruit D'Amour DJeune
Homme Ya Paris |
CD-8485 |
MODOGO & VIVA LA MUSICA / Statue De La Liberte |
\2500 |
|
 |
モドゴの考えるヴィヴァ・サウンド・・・極み!
もう最高!!
1991年発売の3rdアルバム。
@Ba Venants ATop Model BAmi Gabin CStatue De La Liberte DLumiere Ya
Trocadero EBa Plays FJessy |
PGS-94 |
モドゴ・ジャン・フランコ・フェレ & プラス・ヴァンドーム / ピカデリー |
\ 2500 (15% OFF) |
SM-1168 |
MODOGO GIAN FRANCO & PLACE VENDOME / Piccadilly |
解説:新井 修 |
|
 |
モドゴのルンバ・ロック魂、炸裂!
モドゴ・ジャン・フランコ・フェレは、ヴィヴァ・ラ・ムシカの申し子である。
94年クリスマス、自身のグループ「プラス・ヴァンドーム」を旗上げ、97年、ついにアルバム・デビューを飾る。
通算5枚目となる本作品は、ウェンバの力を一切借りず、モドゴ流ルンバ・ロックに徹している。ゲストに、ディンド・ヨゴ、ボジ・ボジアナ 他
@Piccadilly AYoula Bolls BJeda CNicole DMbemba EFashion FDike
Tresor D'Amou GDede HButu IOtisiana JHymne De Vendome |
PGS-130 |
モドゴ・ジァン・フランコ・フェレ / アンテグラシオン(統合) |
\ 2500 (15% OFF) |
MG CD-1 |
MODOGO GIAN FRANCO FERRE / Intégration |
解説:マエストロ |
|
 |
モドゴ&パパ・ウェンバ。6年ぶりの再会!!
「統合」は20世紀を締めくくるアフリカン・ポップスの金字塔となった!
パパ・ウェンバを筆頭にヴィヴァ・クール・デ・グランの意気込みはハンパじゃない。
すべてのアニマシオンを刷新、特にダンス「賢人多くを語らず」は強烈。
ウェンバ得意のグリッフ賛歌E「トンダンス」には泣けます。
カリスマ男、モドゴの真骨頂!
@Integration ALili Valle BWeek-End CBnka Y'Angleterre DRadja
ETendance FHistoire D'Amour GProces D'Amour HKija IMibo
JFifi Manar KBnka Y'Angleterre(inst.) |
no-number |
MODOGO G.F.F. Feat. PAPA WEMBA / 16e Arrondissement |
¥3800 |
DVD
& CD |
 |
何年ぶりでしょう・・・VIVAらしいVIVAの音を聴くのは!
レントもそうですが、ファナテック故に、VIVAよりもVIVAらしいアルバムを出し続けていたモドゴG.F.F.。VIVAはどこに行ったのか・・・と危惧されていた昨今、2010年の本作が、これまたVIVAを超えた!
ほぼ全面にフィーチャーされたPapa Wembaのよく響くボーカル(20年前と同じ!えっ、30年前?)に、Reddy,
Stino, Lidjo, Gloria, Luciana, Fafa・・・が歌い綴る。VIVAだ、VIVAだ!これがVIVAだ!!
本家以外で、Serge Mabiala, Guejoの起用もさすがですし、”スズキ?ミラージュ?”と思わせる新人ロナルジーノ君に注目です。
VIVAファンはもちろん、すべてのルンバファンと、この感動を分かち合いたいと、切に思います。大興奮の大傑作!
6作目の前作"Integration"(PGS-130)が2000年発売なので、10年ぶりの7作目となります。モドゴG.F.F.
に駄作なし! この機会に 旧作 も是非どうぞ!
DVDには、3曲のクリップとボーナスを収録。キテンディの集会風の映像もおもろい。 |
950058 |
PACHA & VIVA LA MUSICA / Voyage Ya Poto |
\2500 |
|
 |
アンコ・スターのシンガー、1995年、VIVAをバックにソロ・デビュー!
@Vengeance ADe Pasco Dinga BDede Nawezi CVoyage Ya Poto DAmi Ntela
EBa Parasites FSenzele GRompre Le Silence HSophie IFelizance JDepuis
Bamboka |
BMP-0167 |
PACHA & LA GENEVA / |
\2500 |
|
 |
元アンコ・スターのパシャ、VIVAを経て、ついにキンシャサで自身のオケを結成!
2001年作。
@Swet Geneva AKumpimpa BJacquie Yako CPourquoi ? DFierte EDouble
Face FMaria Senga GArrivage HSandrine INico Senzele |
PGS-10 |
パピィ・イペピィ & ヴィヴァ・ラ・ムジカ / 愛の権利 |
\ 2500 (15% OFF) |
KL-057 |
PAPY-IPEPY & VIVA LA MUSICA / Droit D'aimer |
解説:新井 修 |
|
 |
若き才人、パピィ・イペピィ登場! 親分パパ・ウェンバと
大御所サム・マングワナをゲストに迎え、堂々のデビュー。
彼のナイーブな歌世界は、しっとりとあなたの琴線に触れることでしょう。
@Droit D'aimer AMa messie BAmelia-Tity CEmiyati DZowa Mamitsho
ECancer Du Coeur |
PGS-55 |
パピィ・イペピィ & パパ・ウェンバ / ぱぴぷぺぽ |
\ 2500 (15% OFF) |
PY CD-102 |
PAPY-IPEPY & PAPA WEMBA |
解説:新井 修 |
|
 |
パピィ&パパ、豪華に第2弾!!
あの名ソングライター/シンガー、パピィ・イペピィが、パパ・ウェンバとガッチリ手を組んでの第2弾!ゲスト・シンガー、ニボマとのデュオでは、涙のOKジャズ・サウンド!
更に、ヴィヴァ・ラ・ムジカの各シンガーに、それぞれ曲を与え、彼等の実力ぶりを、発揮させたショーケース的傑作です。
硬派のルンバ・ファン必聴!
@Merci Papa-Adieu Franco AAppel D'Urgence BMarie-France Colbach CCyndi-Loper DHenda Mon Amour EKakembiko-Mireille FSuzy-Merelle GAlesia HCyndi-Loper |
PGS-117 |
レント・ヴェナ ”虎長” / ノン・ヴィオランス |
\ 2500 (15% OFF) |
SR-001 |
RENTO - VENA "TORANAGA" / Non-Violence |
解説:TAKAKO &
MAESTRO |
|
 |
ヴィヴァ・ラ・ムジカを軽々と超えた! 激ヴィヴァ・サウンド!
天才レント”虎長” ついにソロ・デビュー!
スタシオン・ジャパナ〜ウェンゲ・エール・パリ〜プラス・ヴァンドームと、スター街道を突っ走ってきたレント。自身のグループ、テラ・イザ・メラを率いてアルバム完成。
とにかく元気になる熱いルンバ・ロックが感動を呼ぶ。
サポートするのは、リジョー・クエンパ、レディ・アミシ、ルシアナ、ジョリ、ボジ・ボジアナという壮々とる人脈。大音量でどうぞ!
@Kalolina AMamelo BBana Poto CNon-Violence DEvala EAbiba FMukaji
GMirinda HTerra Isa Mera IKalolina (Instr.) |
120663 |
RODGENS / Liste Des Bavards |
\2500 |
out of
stock |
 |
モドゴ・ジャン・フランコ・フェーレ、アベバ・リポルド、パピ−・イペピィ、サンタ・ニャンガなど、これまで、ヴィヴァ・ラ・ムジカをバックに、強力なアルバムをリリースしてきた取り巻きが数多くいましたが、ここに紹介するロジェンスのアルバムも、上記の連中に負けず劣らずの好盤です。
「クール・デ・グラン」名義で出されたこのアルバムは、御大パパ・ウエンバを初め、リジョ、セレ、ルシアナ、グロリア、ジャナナといった強者たちが、ロジェンスをサポート。Aはウエンバのヴォーカルに、リジョ中心のコーラスが絶品。Bはグロリア、セレ、リジョ、そしてビポリ(!)によるサルサ。Cは若手で唯一、抜擢されたセルジュ・マビアラのソロ・ヴォーカルが素晴らしい。Dは、おっと珍しい、ルシアナとジョジョ・バインゲのデュオ。等々、聞き所満載です。所々に登場するロジェンスのヴォーカルも、なかなかいい味を出してます。
バックは、リゴ・スター、アレクシ・アズリーノ、デザイ、ピン・ポン、ボス・マトゥタといった元ヴィヴァ勢に加え、ポポリポ、エルヴィス、そしてニワバス(@AD)のマクタヌ勢も参加して、彩りを添えています。2005年にリリ−スされながら、長らく入手困難だったアルバムが、奇跡の入荷です。
|
PGS-126 |
ヴィヴァ・クール・デ・グラン / サンタ |
\ 2500 (15% OFF) |
CD-96601 |
SANTA NYANGA & VIVA LA MUSICA COUR DE GRANDS
/ Ouragan |
解説:オマケ |
|
 |
世紀の詩人!サンタ・ニャンガ。
史上最強!ルンバ・ロックの真骨頂!
ヴィヴァ・ラ・ムジカ・クール・デ・グランを演出するのは、詩人(パロリエ)のサンタ君だ。
リジョーが叫び、スティノが吠え、ルシアナが泣かす。
サンタの気概あふれる8曲・・・クールにホットネス!
@Mbuta Di Mbuta ALibumu Ya Nzala BExit Ya 24h00
COuragan DFete De Mere EGeremonie Nuptiale FDeplay Ya Lolango
GNazala Ata Rescape |
BM-040 |
SANTA NYANGA / Epoque Coloniale |
\3200 |
DVD
& CD
out of
stock |
 |
-- ニワバス氏 寄稿 --
2000年、ヴィヴァ・ラ・ムジカを全面的に起用し、超弩級のアルバムを作ったサンタ・ニャンガ。これは、彼の11年振りのセカンド・アルバムです。
今回も全編ヴィヴァ・ワールド満開で、ファファ・デ・モロカイ、ルシアナといったヴィヴァの古株と、クリスチャン・レマ、ピムスらニュー・フェイスの共演D、ジョジョ・バインゲ渾身の歌唱が特に光るB、ルシアナとグロリアの絡みが思わず、「最強ヴィヴァ」を髣髴とさせるHなど、いい曲がいっぱい。ギター・ソロは、リゴ・スター、アレクシー・アズリーノ、チェリー・モグラタナがそれぞれに持ち味を発揮し、各曲を彩っています。
更に、ACで枯れた味わいのヴォーカルを聞かせてくれるモングリーシャに加え、モドゴ・アバランブワ、セルジュ・マビアラ等、ゲストも充実。去年のモドゴ・ジャン・フランコ・フェーレのアルバムに続き、ヴィヴァ・ファンなら、迷わず買い!の1枚でしょう。
DVDには4曲のクリップを収録。 |
SW-001 |
SODOM DE WENGE / Macequ Bobo |
\2500 |
|
 |
ソドム・デ・ウエンゲは、2001年当時、スティノが率いていたグル−プ、MONDE A PART(モンダパール)の取り巻きの一人でした。この、彼のファースト・アルバム(2002年リリース)は、スティノと、モンダパールのシェフ・ド・オルケストルだったアレクシ・アズリーノ、そして、ロクア・カンザの弟である、ディディ・ロクアの全面協力により完成しました。
ちょうど、ヴィヴァ・ラ・ムジカの音と、パパ・ウエンバのインターナショナルバンドの音を足して2で割ったような感じで、モダンな感覚は、ベース&ヴォーカルのディディのセンスによるところが大きいでしょう。Dでは、ソドムとのデュエットが聞けます。
そして、Aは、モンダ・パールが全面参加!スティノは、ソロ・ヴォーカル、コーラスに加え、アニマシオンも掛けるという張り切りよう。若手歌手陣のコ−ラスも活きが良く、バックはアレクシ、ニワバス(彼のパリでのキャリアは、このグル−プから始まりました)ほか。
モンダ・パールは、2002年を最後に消滅してしまったので、このアルバムに残された1曲は、彼等の貴重な記録です。
|
GM 312088 |
STERVOS NIARCOS / Dernier Coup De Sifflet |
\2500 |
|
 |
サップの神様、ニャルコスの最高傑作 「Dernier Coup De Sifflet」(1987) と「Epaka Ekomi Na 2eme Periode」(1989) のカップリング!
C「キンシャサ、ブラザは同じ国」は大ヒットしました。
With : Rigo Star, Papa Wemba, Bozi Boziana, Luciana, Evoloko, Fataki・・・
@Dernier Coup De Sifflet ANostalgie Personnelle BCherie Ade CKinshasa-Brazza
DEpaka Ekomi Na 2eme Periode EKamouzo FKinshasa Village Natal GPelaziana |
KL-208 |
STERVOS-NIARCOS / La Religion Ya Kitendi |
\2500 |
再入荷 !! |
 |
Awilo Longonba, Gina Efonge, Stino 等が参加したニャルコス、1988年の作品(4曲)に、同じくKALUILAより発売された、多分"Bicko
Tcheke/KL-0076"6曲(Rigo Starsの曲)を加えたCD化。(どうしてこんな事をするかなあ・・・)
@La Religion Ya Kitendi AL'Amour C'est Le Coeur BMatebu CLes Etats Unis D'Afrique DZela Maman ENakoti Garage FBaboti GYouyou HMibaramu IBamdumba |
VG-022 |
STRERVOS NIARCOS / Prolongation |
\2500 |
|
 |
サップの神、ニャルコス、ラスト・アルバム。
ニャルコスを尊敬する、WEMBA, BOZIANA, JOLY, LUCIANA等が魂を込めて仕上げました。
1997年発売。
@Prolongation APoto BBateke CKoseka DAkwa EVie A Zero FBa Profiteurs
GJana |
Americano |
STRERVOS NIARCOS / Batéké |
\2500 |
out of
stock |
 |
アメリカノ・プロダクションに残されていたニャルコスの録音集。
パパ・ウェンバ、ルシアナ、セレ・レ・ロア、ジョリイ・ムビアラ、ボジ・ボジアナ、リゴ・スター、シモロ等が参加!
ルンバ好きのフランス人、Pierre Munndele氏の尽力で、2007年、発売にこぎつけましたが、アメリカノ・プロダクションとしても、最後となりました。
@Bateka ABateke(original) BKoseka CBa Profiteurs DJana EPoto FAkwa
GVie A Zero HProlongation IBateka(karaoke) |
REF-0312 |
WABALONZO & VIVA LA MUSICA / Fille Unique |
\2500 |
out of
stock |
 |
1997年、VIVAをバックにデビュー!
ゲストにBOZI BOZIANA も。
@Fille Unique AAnge Lina BAmour D'Interet CThova Milandu DSebene EBongolowase
(folklore) FAu Revoir Niarkos GDeception HFene IInstrumental |
CD-9701 |
YVON MUMPALA & YVES DEMUKUSSE DE VIVA LA MUSICA |
\2500 |
|
 |
デモクセの絶妙なギターを得て・・・
1998年、ヴィヴァ・ラ・ムジカとのコラボレーション!
@Dimeco AEspoir Perdu BEliana CSouci Ya Retour DOzana ELiwa - Terminus
FMbonguana Ya Mokili GMeditation HInstrumental |
|